「探偵はBARにいる3」のあらすじ
人気探偵映画「探偵はBARにいる」の第3弾です。
相棒の高田と探偵は依頼を受け、数々の危険を乗り越えながら事件解決を目指します。
普段はだらしない印象の2人ですが、いざとなったらかっこよく敵を蹴散らし、仲間を守る姿は必見です。
主な出演者
監督:吉田照幸 出演者:大泉洋(探偵)、松田龍平(高田)、北川景子(岬マリ)、前田敦子(諏訪麗子)、鈴木砂羽(モンロー)、リリー・フランキー(北城仁也)、志尊淳(波留)ほか
簡単な人探しが波乱の幕開けだった
札幌・ススキノで探偵業を営んでいる探偵に、人探しの依頼が舞い込んできました。
依頼主は高田の北海道大学時代の後輩・原田誠からで、連絡が取れない恋人・諏訪麗子の行方を探してほしいとのことでした。
早速、麗子の家を捜索した探偵たちは通帳を見つけ、振込先から麗子がモデル派遣事務所の名を借りた新手の風俗、ピュアハートで働いていたことを突き止めます。
ピュアハートに行った探偵は写真を見せてもらいますが、麗子の写真はありませんでした。
トイレに行き店内を捜索しようとした探偵の前に、オーナーである岬マリが現れます。
店を出て探偵と高田が街を歩いていると、目の前に物騒な男たちに襲われます。
応戦しますが、波留という若い男の腕っぷしが強く、探偵や高田は敵わず負けてしまい、男たちは麗子のことを嗅ぎまわっている探偵たちの素性を吐かせようとするのでした。
絶体絶命だと思いましたが、そこにマリが現れ、男たちは去っていきます。
マリは探偵に「麗子のことは、私たちも調べているの。何かあったら教えて」と名刺を渡して去ります。
探偵は桐原組・相田に力を借り、調査を進めます。
その後、ピュアハートのバックには関西系暴力団花岡組傘下の北城仁也率いる北城グループがあることを知ります。
花岡組と桐原組は一触即発の状態であるため手を出さないように、と釘を刺されます。
闇に隠された真実
探偵は新聞で北城グループの椿秀雄が殺害され、運転していたトラックから毛ガニが盗まれたというニュースを知ります。
知り合いの新聞記者松尾によると、椿は昔から北城の右腕だった男で、女子大生と一緒にいたという目撃情報もあったとのことでした。
北城の右腕が毛ガニを運ぶわけがないと思い、毛ガニの中には覚醒剤が隠されていたのではないかと探偵は疑い始めます。
ピュアハートの事務所に潜入した探偵と高田は、麗子の常連客が椿だったことを突き止めました。
そしてマリを尾行して、隠れ家に住んでいる麗子を発見します。
麗子が事件当日、椿に連れられて行動を共にしていたことや、事件に遭遇して身を隠していたことを知らされます。
しかし、探偵はマリたちに気絶させられ、口止めされます。
そこで数年前に、ススキノの伝説の娼婦・モンローに頼まれて探した女性だと思い出します。
マリの素性を聞くために、探偵はモンローの元へ行き、マリのことを聞きます。
当時、抜け殻のように娼婦として働くマリを、2人で励まし生きる希望を持たせたのでした。
その後、北城の部下である工藤が自殺しているのが発見されます。
警察は拳銃やブーツが椿殺害のものと一致したために、椿を殺害した工藤がどうすることもできず自殺をしたのだと断定しました。
探偵は現場の足跡の歩幅が小さいことを聞き、犯人はマリではないかと推測します。
マリの作戦に振り回される探偵
探偵はマリに会いに行き犯行を問い詰めますが、真実は明かされません。
そしてマリから夜の街に誘われた探偵は、酒の勢いで一夜を共にします。
目を覚ますとマリの姿はなく、探偵への依頼料として現金と覚せい剤が置かれているのを見つけます。
この覚せい剤は北城が絡んでいると判断した探偵は、高田に助けを求めます。
しかし、やって来たのは北城の手下たちで、探偵は北城のもとへ拉致されます。
高田が一瞬の隙をついて助け、追手から逃げ切ることに成功します。
マリはバーで探偵に、覚せい剤を北城たちに売りつけるための手助けをしてほしいと依頼します。
探偵は不本意ながらも引き受けてしまいます。
命を懸けたマリの大事な目的
探偵たちは、トークショーが行われているショッピングモールを取引会場として選びます。
そこには警察も呼び、北城たちは余計なことができない状態を準備しました。
フードコートの一角に北城たちが現れ、お互いのカバンを交換して覚せい剤と現金の取引が成立します。
何事もなく取引は終わると、マリは探偵に計画が変わったと言い、拳銃を空に向けて砲しました。
そしてマリは北城に向かっていき銃口を向けますが、警察に取り押さえられます。
探偵は北城たちの追手から逃走します。
その後、探偵はマリからの手紙を頼りに病院を訪れます。
手紙には現金を全額、病気で入院している子どもを救うために寄付してほしい、と書かれていました。
マリが入院していた頃に出会い、生まれてくるはずだった自分の子どもの分娩予定日と同じ日に生まれた子どもです。
探偵はその子の病室に手紙とカバンを置いて帰りました。
映画ライターsakuraの感想
探偵と高田は相変わらずの名コンビでもっとシリーズが続いてほしいなと思います。
巻き起こる事件は、闇が深く血も涙もないのですが探偵の熱い心がいいアクセントになっていて面白いと思いました。
コメント