「センセイ君主」のあらすじ
「センセイ君主」は2018年に公開された日本映画で、別冊マーガレットに連載の幸田もも子原作の同名コミックを実写化した作品です。
主役は竹内涼真と浜辺美波が務め、イケメンで俺様キャラの数学教師と失恋記録更新中のおバカな女子高生が織りなす学園ラブコメです。
ある日、恋に恋する高校生の佐丸あゆはは、突然赴任してきた数学教師の弘光由貴に恋してしまいます。
あゆはは弘光先生に猛烈なアタックを仕掛けますが、先生にはクールに交わされてしまうのでした。
主な出演者
監督:月川翔 出演者:竹内涼真(弘光由貴)、浜辺美波(佐丸あゆは)、佐藤大樹(澤田虎竹)、川栄李奈(中村葵)、矢本悠馬(アオちんの彼氏)、佐生雪(詩乃)、福本莉子(夏穂)、新川優愛(秋香)、ほか
運命の再開だと舞い上がるあゆは
佐丸あゆはは16歳の高校生で、恋に恋する乙女です。
漫画が大好きでちょっとおバカだけれど、何事も一生懸命頑張る元気いっぱいなところが取り柄です。
ドキドキする素敵な恋に憧れていますが、好きな相手に告白してもなぜかふられてしまいます。
ある日、7回連続の失恋記録を打ち立ててしまったあゆはは、牛丼屋でやけ食いに走っていましたが、散々食べた末にお財布の中身が空っぽだということに気付くのでした。
しかし困っているあゆはの食事代を、通りすがりの見知らぬイケメン男性がさり気なく払ってくれました。
その後、あゆはのクラスには担任の先生の代理として新しい教師が赴任してきました。
ところが、その先生は牛丼屋であゆはの食事代を払ってくれた、あのイケメンだったのです。
彼の名前は弘光由貴と言い、突然の再会に感動したあゆはは、すっかり弘光先生に恋してしまいます。
つい先日、失恋したあゆはを慰めた親友のアオちんたちは呆れていましたが、その時から先生への猛アタックが始まったのでした。
あゆはの先生への猛アタックが始まる
赴任してから常にクールでひねくれ者の弘光先生に、あゆはのクラスメイトたちは戸惑っていました。
その一方で、舞い上がっているあゆはは先生と距離を縮めようと一生懸命になり、積極的に話しかけます。
感情が顔に出やすいあゆはが弘光先生を好きなことは分かりやすい状態でしたが、つれない態度で「高校生なんて恋愛の相手にならない」と言う先生に、あゆはは「先生を落として見せる」と言い切ってしまいます。
さらにあゆはは、「さまるん」という愛称で呼んでほしい、と先生に頼みます。
弘光先生にとっては、あゆはがそんなに恋愛に一生懸命になるのか理解不能でした。
あゆはにその理由を問うと、彼女は「動かないと後悔するから」と答えました。
しかしその後、あゆはは男子生徒から告白を受けてしまい、弘光先生から「自分の意思で動け」と厳しく指摘されるのでした。
先生の指摘は、あゆはにとってはむしろ恋の追い風になり、彼女の猛アタックは再開することになります。
あゆはの恋のライバル出現!?
ついにあゆはは、弘光先生に面と向かって愛の告白をしました。
しかし弘光先生は告白に対しての返事はせず、ただ「そこまで言うなら落としてみなよ」と挑発するような言い方をするだけでした。
この挑発に燃え上がったあゆはは、高校の芸術祭で開催される合唱コンクール委員に立候補します。
全ては弘光先生の気を引きたいがためでした。
さらに、あゆはの幼馴染みで弘光先生を嫌っている澤田虎竹も委員に立候補しました。
実は虎竹はあゆはのことが好きで、弘光先生に対抗心を燃やしているからなのでした。
弘光先生の好きなJUDY AND MARYの『OVER DRIVE』を課題曲にして、あゆはのクラスの生徒たちは練習を重ねます。
次第に、弘光先生のことをあまり良く思っていなかったクラスメートも、真剣に練習するようになりました。
そんな時、音楽講師の柴門秋香が臨時で赴任してきました。
秋香は国際的に活躍しているピアニストであり、しかも弘光先生と昔から知り合いのようです。
強力な恋のライバル出現に、戦々恐々とするあゆはでした。
数学の賞を取った弘光先生と再会
弘光先生と秋香の関係をどうしても疑ってしまうあゆはでしたが、秋香は単なる幼馴染みだと言い切りました。
さらに秋香はあゆはに、弘光先生が実は数学の世界で大きな賞を取れそうなほどの研究者であったことを聞きます。
秋香は弘光先生を、再び数学研究の世界に引き戻すつもりで学校に来たと言うのでした。
あゆはは秋香からその話を聞き、弘光先生の夢を応援したいと考えるようになります。
しかしそれは、弘光先生と離れ離れになることと同じです。
合唱コンクールの本番に、あゆはの心は弘光を送り出したい気持ちと一緒にいたい気持ちの間で揺れ動くのでした。
弘光先生は、いつしかあゆはに惹かれるようになっていました。
数学の世界へ連れ戻しに来た秋香を置いて、弘光先生はあゆはに想いを伝えようと走ります。
しかし意を決したあゆはは、弘光先生の将来を考えて彼にフランスへ行くように言いました。
時が経ち、弘光は数学の分野で大きな賞をもらいました。
あゆはは卒業式を終え、最後にロッカーを片付けていると1冊のノートが出てきます。
ノートには数学準備室で待っていると書いてあり、あゆはは数学準備室で弘光と再会しました。
弘光はあゆはに告白し、彼女の頬に授業で使う「よくできました」というスタンプを押しました。
映画ライターもじゃの一言
漫画が原作の実写映画の場合、大成功するか大失敗に終わるかはっきり分かれると思うのですが、本作は出来がよく、大成功と言える作品ではないでしょうか。
主演の浜辺美波さんは、原作の強烈なヒロインのキャラクターを見事に演じ切っており、魅力も感じられて良かったです。
相手役の竹内涼真さんのキャラも良く、割と違和感なく観られました。
コメント