「ちはやふる 下の句」のあらすじ
「ちはやふる 下の句」は2016年に公開された日本映画で、中高生を中心とした若者に大人気を博した競技かるた映画の第2作目です。
前作で、主人公の千早と太一の幼なじみであり、2人が競技かるたを始めたきっかけである新が「もうかるたはやらない」と衝撃の発言をしました。
2人は新を訪ねて福井まで行きますが、そこで彼がかるたをやめる原因になった悲しい事実を知るのでした。
競技かるたに青春をかける高校生たちの爽やかな感動ストーリーです。
主な出演者
監督:小泉徳宏 出演:広瀬すず(綾瀬千早)、野村周平(真島太一)、真剣佑(綿谷新)、松岡茉優(若宮詩暢)ほか
クイーンに勝つために迷走する千早
瑞沢高校かるた部は、東京都大会を制して全国大会に出場することになりました。
綾瀬千早と真島太一は、今は離れ離れの幼なじみ・綿谷新に嬉しい知らせを真っ先に報告しました。
しかし、新は「もうかるたはやらん」と冷たく告げるだけでした。
競技かるたの永世名人を祖父に持ち、自身も子どもの頃から名人になることを夢見てきた新から出た信じられない言葉に、2人は戸惑います。
千早と太一は福井にいる新を訪ねますが、そこで彼の憧れで目標だった祖父が亡くなっていることを知るのでした。
新はかるたをやる意欲を失い、ひどく落ち込んでいました。
そんな彼に2人は、戻ってくるのを待っていることを伝え、まっすぐにかるたに取り組む姿勢を見せようと決意します。
千早がクイーンになるためには、現クイーンである若宮詩暢に勝たなければなりません。
いつしか千早は、チームで勝つことよりも左利きで音のないかるたをするクイーンに勝つことだけしか見えなくなりました。
一方の太一はA級に上がれず伸び悩んでおり、新から試合の流れを変えるためには「かるたが一番楽しかった時のことを思い出すことだ」と、アドバイスをもらいます。
千早が東京代表であることを自覚する
千早たちが、新がかるたの世界へ戻ってくるのを待ちながら練習に励んでいる頃、彼は祖父の法事に出ていました。
そこへ現クイーンの若宮詩暢が現れます。
新と詩暢は、小学校の時からかるたの大会で度々対戦したことがありました。
現在の競技かるた界で異次元の強さを誇る彼女が、唯一勝てなかった相手が新でした。
密かにライバル心を燃やしていた詩暢は、彼が一方的にかるたをやめてしまったことが納得できなかったのです。
詩暢は新に嫌味を言いに行きますが、彼はかるたをする意味を失っており、詩暢は「こんな新とかるたをしてもつまらない」と立ち去ろうとします。
そんな詩暢に新は、何のためにかるたをしているのかと尋ね、彼女は「自分のため」と答えます。
千早は、全国大会を控えていながら左利きのクイーン対策の練習に没頭しており、北央学園との練習試合で須藤に大敗し、「なめているのか。お前は東京の代表だろ」と一喝されます。
須藤の言葉で、千早は我に返りました。
個人戦に燃える現クイーン
そしてついに、近江神宮でかるたの全国大会が始まりました。
瑞沢高校かるた部は順当に勝ち進みますが、緊張と体調不良により千早が途中で倒れてしまいます。
結果的に敗退してしまいましたが、やれるところまで力を出し切った仲間たちは晴れやかでした。
丁度その頃、修理に出していた新の携帯電話が届き、彼は千早から大量のメッセージが入っているのを聞いて、気持ちに変化が見られます。
新は次の日に祖父のお墓の前で「行ってくる」と告げ、近江神宮へ向かいました。
その日は個人戦で、瑞沢高校の部員たちは原田先生の「個人戦こそ団体戦」という言葉を噛みしめながら戦うのでした。
クイーンの詩暢も個人戦に出場していましたが、彼女のレベルに適う選手はおらず、がっかりして途中で帰ろうとします。
彼女は団体戦に出ている高校生は皆、かるたを遊びでやっている人だと感じていました。
しかし、宿敵の新に「チームでやるのも案外悪くない」と言われ、圧倒的な実力差を見せつけてやると個人戦を続けることにします。
詩暢が千早を対戦相手として認める
千早は、ついに詩暢と対戦します。
クイーンの強さは圧倒的でしたが、千早はこれまでの練習成果を発揮しようと奮起します。
太一が千早の肩を軽く叩きます。
「個人戦は団体戦」という言葉の通り、仲間たちが同じ空間にいるのを見て、千早はひとりで戦っているのではないことを噛みしめます。
離れたところから励まし合い、札を取るとハイタッチする部員たちは、心ひとつに団体戦をしているかのようでした。
実力差を見せつけられても戦意喪失せず、ひたすらに勝つことを考える千早を、詩暢も対戦相手として認めるようになっていきます。
結果的に千早の実力は詩暢に遠く及びませんでしたが、ワクワクした千早は「またかるたしようね」と声を掛けます。
詩暢は「いつ?」と聞き、千早は「クイーン戦で」と答えました。
新は千早たちの戦いを見て、気持ちの整理を付けました。
彼はかるたを、また始めることを千早たちに告げるのでした。
映画ライターもじゃの一言
競技かるたを通して、主人公たちが成長していく様が、実に丁寧に描かれているのが本作です。
ひたむきでかるたに真剣だからこそ暴走しがちな千早を、部員たちがしっかり押さえてくれるところに仲間の絆を感じますね。
強すぎるがゆえに孤独なクイーンや、祖父の死で大好きなかるたへの意欲を失う新など、それぞれの背景や内面の描写もあって見応え十分です。
コメント