本記事では、「実際にペアーズを使ってる人は、どんな風に感じてるのだろう?」という疑問を解消すべく、
実際の登録者100名にアンケートを実施しました。
その結果、ペアーズを賞賛する声から卑下する声まで様々な忖度のない意見が集まったので、とてもリアルな内容に仕上がりました。
もしかしたらペアーズに期待していた人をがっかりさせてしまう内容になってしまう可能性もありますが、あなたにはペアーズ登録前に
ペアーズの真実
を知っていただいた上で、正しい判断をしていただきたいと思っていますので、どうかご容赦ください。
また、アンケート結果の最後には、
本当にあなたにペアーズがあってるかを最終確認する診断
もご用意しましたので、是非そちらも気軽にやってみてくださいね。
では、実際のペアーズ利用者さん達の生の声をお楽しみください。
Q1.あなたの年代を教えてください
実際にペアーズ(Pairs)利用者は
20代が最も多く40代以上になると利用者の数は著しく少ない
傾向にあるようです。
なので、もしあなたが20~30代前半くらいのパートナーを求めているのであれば、ペアーズ(Pairs)なら求める人に出会いやすいでしょう。
40代以上の女性は自分の理想にかなう人がいるか、一度お試しで検索してみて判断するのが良いかもしれませんね。
いずれにしても無料なので、あまり構えすぎずに中身を見て自分に合ってるかを確認して見るのをオススメします。
Q2.使用歴はどのくらいですか?
最も多いのは「1年」でした。これは、恐らく1年プランで入会すると1ヶ月辺りの利用料が安くなるというのと、「とりあえず1年は使ってみよう」という一つの節目として設定してる人が多いから(?)と思われます。同様に「半年」という人も多く、これも「半年」という節目で自分に合ってるかどうか判断しているのでしょう。
中には、「2年以上」「5年以上」という方も少なからずいて、もしかしたら何十人何百人という男性に会っている方もいるかもしれませんね。
ちなみにですが、
最も長い人は10年でした。
10年も使っていたら最早ペアーズの社員よりペアーズに詳しいかもしれませんね(笑)
短めに利用された方の理由で一番多かったのは、
身バレしたから利用をやめた
というものだったので、ここに関してはしっかりと対策を行って、登録前に以下記事をしっかり読みこんで、快適に利用できるようにしておきましょう!
↓身バレ対策を完璧にするための記事はこちら
Q3.真剣に利用してる人が多いと感じますか?
7割以上の女性は「男性が真剣に利用している」と感じたようです。
理由として、
・変な人に会ったことがない
・婚活中の友人も真剣に利用していたから
・紹介文やマッチングした男性が結婚まで考えてる人が多かった
・結婚願望がある方が多いから。真面目なやり取りができるから
・男性は有料だから
こんな意見がありました。
また、逆に「いいえ」と回答した約3割の方の意見として
・遊び感覚で利用している人がたまにいる
・既婚者や遊びの人が実際いたから
・遊ぶ人探しの人が多いから
・サクラが多いと感じる
という内容も見受けられたので、しっかりと相手を見極め、身を守るための対策を取っておく必要性も感じますね。
Q4.自分の年齢でも使いやすいアプリと感じますか?
全体的な傾向を見ると、やはり若年層になるほど「自分に合っている」と感じる人は多い傾向にあり、
20代に関してはほぼ全員が「合っている」と感じているみたいです。
30代後半以降の結果については、正直データの数があまり多くないこともあり、どこまでの信憑性があるかは懐疑的なところもありますが、14人中11人は「合っている」と回答していることから、決して30代後半以上の方には合っていないアプリではないと言えるかもしれません。
というか、なんだかんだ言ってどの年代でも一定以上の満足感を提供しているのは、
天下のペアーズ
たるゆえんですね。
Q5.相性の良い人に出会いやすいと感じますか?
こちらも何とも絶妙に・・・
リアリティある数字
ですね。笑
まず、「はい」と回答した方の理由としては、
・プロフィールで趣味など細かく設定できるから
・趣味や思考のコミュニティがたくさんあり、これをきちんと登録している人を見るとだいたいの性格や好みがわかるから
・会員数が膨大なので、頑張れば頑張るほどたくさんの方と会うことができるから
こういった意見がほとんどで、
逆に「いいえ」と答えた方の理由は、
・複数人にお会いしたがうまくいってない
・おすすめの人がピックアップされてくるが、相性の良さは全く感じなかった
・メッセージではいい感じかなと思いますが、実際に会ってみると中々 良かったと思える相手がいないため
など、どんなに便利な機能があっても埋まらない部分もあるのが現実というのを強く感じますね。
Q6. コンプレックスなど自分の欠点を受け入れてくれる人が多いと感じますか?
こちらはなかなか厳し目です。。。
ペアーズでは、「自分の悪い所を受け入れてくれる人が多い」と感じてる人が少ない模様です。
では、実際どんなことに対して「理解がない」と感じているのでしょうか?
①まず実際にちょっと辛い思いをしたパターン
・わたしは体型があまり良くないので写真を送ったあとや会った後に連絡が取れなくなる人が少なくないと感じる
・最初は受け入れてくれますが、結局の所は外見で判断されてしまう事の方が多い気もします
・奥手の私が、メッセージを交わしてからお会いするペースはゆっくり時間をかけてからがいいと伝えると、大概の方はメッセージが返って来なくなったので、あまりコンプレックスは受け入れてもらえないと感じた
見た目のコンプレックスを受け入れて貰えず上手くいかなかったケースがあるみたいです。
②また最も多かった意見として、
・そこまで深い付き合いになったことがないため、コンプレックスを話さないから
・良い部分だけ見えるようにアピールしなければ出逢いに繋がりにくいから
・みんなコンプレックスなどはまだまだ隠して利用しているイメージがあるから
といった感じで、
コンプレックスは弱みになるので最初はあまり話さない
といった方が沢山いらっしゃいました。
確かに普通に考えて、そういった深い話は後からするから、すぐには分からないかもしれませんね。
③さらに【超ごもっとも】な意見として、
それは人によるのでアプリによって判断することではない
という意見もいただきました。
・・・確かに!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
アンケート取っておいて何ですが、結論、確かにこれは「このアプリだからそういう人が多い」という風にならないかもしれませんね。
ただ、例えば「マリッシュ 」というアプリは「バツイチの方が多い」というのが大きな特色の一つだったりもするので、そういったアプリではバツイチに対する理解者が多いというのも事実だったりします。もし、コンプレックスがある方は、マッチングアプリを利用する前に一度自分のコンプレックスを受け入れてくれる人が多そうなアプリがないかをチェックしてみると良いかもしれません。
Q7. 住まいが近くの人に会いやすいと感じますか?
「住まいが近くの人と出会いやすい」と感じる人は、8割いるみたいです。
「感じる」と答えた方々の理由としては、
・住んでいる地域も絞れるので、近くの人と会いやすい
・都道府県が表示されるし、おすすめに表示する都道府県も絞れるので
・自分の住んでいる地域から何キロ圏内以内の人を検索できるから
といった感じで、「距離で検索」という機能によって、要は、
家も近くて趣味も年代も合う人にちゃんと出会える
ということですね。よっ!これぞマッチングアプリ!
8割が納得しているならある程度、信用して使ってみても良いのかな、と感じますね!
反対に「感じない」と回答した方の理由としては、
・私の自宅が田舎だが、マッチする人の多くは都心の方だった
・都道府県は分かるが、どの辺りに住んでいるのか等はマッチングするまで分からないので、近いのか遠いのかは分からないと思う
・都道府県知事まで絞れても市町村までは絞れないから
ということで、絞れるといっても超細部までは厳しいようで(これはプライバシーの問題もあるからちょっとなんとも言えないけど)、同県内でも距離があったりとか、人口の少ない地域だと登録者数の関係で少し距離がある方を提案されてしまうようなこともあるみたいですね。
そこで、位置情報登録は一定のリスクも伴うので、以下記事も読んで、しっかりと身バレ対策してから利用しましょう↓
Q8. 安全に利用できるアプリと感じますか?
Pairs(ペアーズ)では、
・実名は公開されない。
・本人確認があるのでサクラや不正ユーザーが少ない。
・セキュリティで個人情報が守られている。
・オペレーターが常勤している。
・24時間のカスタマーケアと監視体制がある。
というように、Pairs(ペアーズ)では会員が安心して出会いを探せるように工夫をしています。
「感じる」と答えた方の中にも、
・公的証明書による本人確認が必須だから
・メッセージで禁止ワードや、いけないことをした場合削除されるから
・運営の方がしっかりしていて、「こんな事ありました」と報告すると対応が早かった
・この人業者だと感じる人に出会っていないので
というような意見は多くあり、ペアーズ を2年半使っている方も「セキュリティ管理などはしっかりしていると思いますので、そこは毎回安心して利用をしています。 そうでないと、こんなに長くは使えないです。」と太鼓判を押してくれていました。
「感じない」と回答した方は、
・人によっては悪い人に引っかかる可能性があると思います
・サクラもいるし、勧誘もあったし、ドタキャンもされた
といった感じで、悪い人が紛れ込んでいて、嫌な経験をさせられた方もいるようです。
サクラや業者はどのマッチングアプリにも上手いこと紛れ込んでくるので、悪い人を見抜く方法、自分の身を守る方法を身につけてから利用した方が良いですね。
悪い人対策をまとめた記事もあるので、対策が不十分な方は是非一度読んでみてください↓
また、Pairs(ペアーズ)には「ビデオデート」という機能があるのも特徴です。ビデオデートを利用すれば、直接会う前にオンライン上で顔を合わせることができます。Pairs(ペアーズ)で知り合った人と直接会うことに不安や恐怖心があるのであれば、まずビデオデートを使って、相手がどんな人かかくにんしてから会う様にしましょう。
ビデオデートについてはこちらで詳しく解説しています↓
Q9. 身バレしにくいアプリと感じますか?
ここは非常にデリケートかつ多くの方が不安に感じるところだと思うので、より多くの意見を拾って深めに掘り下げていきましょう(数字も絶妙だし)。
今回は「感じない」と回答した方の意見から見ていきましょう。
・顔も住まいも入力する場合はバレてしまう
・登録人数が多いので知り合いがいる可能性が高い
・結構バレている人が身近にいるから
・実際に知り合いを何人か見つけた
・メッセージでうっかり本名を言ってしまうと危険だと思う
マッチングアプリを利用するということは、もしかしたら"一定のリスクを受け入れる"ということなのかもしれませんね。
ここではペアーズの会員数が多いことが逆に仇になっていることも印象的です。
では、「感じる」と回答した方の理由はどうでしょうか?
・プロフィール画像を自分の顔にしなくてもいいから
・大勢の人が利用しているため、まぎれやすいから
・同性会員は表示されないので身バレの心配は限りなく少ない
・知り合いにあったことが無い
・身バレ防止機能があるので、他のアプリよりは自分の活動を見えなくできると思う
こちらも様々な意見がありますね。登録者数が多いことを利点と捉え「木を隠すなら森の中戦法」で挑んでる人がいるのも面白いですね。
また、注目すべきは
身バレ防止機能。
私個人の意見としては、基本的には、ペアーズを利用するときは万が一の身バレが無いように、身バレ防止機能を利用することを
強く推奨します。
誰かにバレるのを恐れて写真やプロフィールがオブラートになってしまうとマッチングのチャンスは減ってしまうし、何より、自分らしく婚活を楽しめなくなってしまうと思うからです。
「身バレ防止機能」についてはこちらの記事で詳しく説明していますので、読んでみてくださいね↓
Q10. 使いやすいと感じますか?
「使いやすい」がほぼ全員で、
ペアーズの使いやすさは、かなり高い水準
「使いやすい」と回答した方の理由としては、
・設定が簡単。難しい操作がない。
・相手とのやり取りの際の操作性が良い
・検索機能はじめアプリ内の機能は初心者でも感覚的に操作出来る
・入力もしやすく探しやすい
など、
初心者でも手惑わない位のシンプルな操作性
が評価されてるみたいですね。
逆に「感じない」と回答した3名の理由、、、気になりますよね(笑)
・私自身が使いこなせ無かったから
・オンラインマークが気になる
100人中100人に納得されるというのは厳しいということでしょうかね。また、オンラインマークというのは、相手がいつオンラインしたかを見ることの出来るマークのことですが、便利と思ってる人も邪魔と感じてる方もいるみたいです。
ちなみにもう一人の方の理由は「とてもいい」だったので、誤って「感じない」にしたと思われます。
なので、本当は98%でした。
Q11. 機能が充実していると感じますか?
ペアーズの機能は、8割の人が「充実している」と感じているようです。
「感じる」と回答した方の理由としては、
・使用していて不便に思ったことがない
・相手のプロフィールを見やすく、探しやすい
・相性の良い方を探すための機能が多いから
・簡単に拒否できたり、通報もできるから
・課金すればセキュリティを強化した使い方もできるし、そうじゃなくても十分女性側にとっては安心して使える。
など、多くの人がとにかくストレスなく使いやすいと感じているようです。
「感じない」と回答した方の理由は、
・他のアプリと比べて突出している部分は特にない
・1日にいいねを押せる数が限られている
・「充実」というよりは「シンプル」って感じ
と言った感じで、突出して「ここが便利!」というものはないらしく、どちらかというと、シンプルにひたすら使いやすさを追求しているみたいです。
確かにiphoneとかも実はめちゃめちゃ色んな機能があるけど、ほとんどの人は一部しか使わないし、機能の充実性よりも、誰にでも簡単に使えるというのが重要視されるのかもしれませんね。
Q12. 実際に出会うことが出来ると感じますか?
コチラはあっぱれ!って感じですね。
「感じる」と回答した方の理由としては、
・彼氏ができたため
・ペアーズで、たくさんの人と実際に会うことができた。
・女性次第ですぐに会えると思う
・フットワークが軽い人が多いので、会うまでは比較的簡単だと思う。
・他のアプリでは1人約束した人がいたがドタキャンされてしまった。Pairsでは誠実な人と会うことができた。実際、Pairsで知り合った人とお付き合いし結婚に至り今は幸せに暮らしてます。
と言った感じで、ほとんどの人が
「実際に会えたから」
という理由で、「ペアーズは会いやすい」と判断してくれてるみたいです。実際に彼氏ができたり、結婚までしてる方も結構いらっしゃったので、改めて
マッチングアプリ選びは人生を大きく左右する重要な決断
とも感じました。
【診断】あなたにペアーズがピッタリか確認してみよう!
登録者100名アンケート結果は参考になったでしょうか?
最後に、本当にあなたにペアーズがピッタリかどうかを、アンケートの結果を元に診断項目を作りましたので、7割以上当てはまった方は是非一度ペアーズに登録して使ってみても良いかと思います。もちろん、まずは無料の中で自分に合ってるか確認することから始めてみましょう。
【ペアーズピッタリ診断】
※いくつ当てはまったか指で数えておいて下さい
❶年齢が20代〜30代前半
❷なるべくお金をかけずに使いたい
❸新しいものは、とりあえず半年くらいお試ししても良いかなと感じる
❹真剣に利用している相手が多いほうが良い
❺共通の趣味やコミュニティの中から相手を探したい
❻なるべく近くの人とマッチングしたい
❼安全に利用できるアプリが良い
❽身バレ対策はしっかりしたい
❾難しい操作などが苦手。機械はシンプルが良い。
➓どんどんデートを重ねて相性の合う人を探したい
いかがだったでしょうか?
もしあなたが
7つ以上当てはまったなら、ペアーズはあなたにピッタリ
なので、一度ペアーズを覗いて見てくださいね!
↖︎まずはどんなアプリか見てみよう↗︎
【この記事を読んでる方に人気のある記事↓】
おすすめ記事①
ペアーズの料金について男女別に解説しています。
おすすめ記事②
ペアーズがきっかけで実際にご結婚された方々の実話エピソード集です。5名の方がペアーズを知ってから、結婚されるまでにどんな道を歩んできたのか、自分の境遇に近い方のお話を選んで読んでみてくださいね!
おすすめ記事③
ペアーズでよくある質問についてまとめた記事です。現在製作中ですので少しお待ちください。